IMPLANT
インプラント
当院のインプラント治療
インプラント治療の流れ
-
Step1カウンセリング・診査・治療計画
まず、患者様のお口の状態を詳しく検査し、お悩みやご要望をお伺いします。その後、歯科用CTなどを使って精密な診断を行い、患者様お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの治療計画を作成します。
-
Step2手術
治療計画に基づき、歯ぐきに小さな切り込みを入れ、顎の骨に穴を開けてインプラントを埋め込みます。埋め込んだ後は歯ぐきを縫合し、インプラントと骨が一体化するのを待ちます。この期間は患者様ごとに違いますが、おおよそ3~6か月ほどです。
-
Step3型取り
インプラントと骨が結合したのを確認したら、型取りを行います。
-
Step4人工歯を装着
完成した人工歯を、インプラントに取り付けます。取り付けた後は、違和感がないか、かみ合わせに問題がないかなど、入念にチェックを行います。
インプラント治療の詳細
-
Meritメリット
- 人工歯根によりしっかりと噛めるようになる
- 周囲の歯を削る必要がほとんどない
- 骨に人工歯根を埋入するため、かみ合わせが安定する
- 噛む力の衰えを防ぐ
-
Demeritデメリット
- 保険外診療のため、治療費用が高くなる場合がある
- 外科手術が必要になるため、患者様に体力的な負担がかかる
- 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる
- 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある
- 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなる
- 処置した個所に食べ物が詰まりやすくなる
- 治療期間
- 6~12ヶ月
- 治療回数
- 5~10回
- 料金
- 385,000円(税込)
丁寧なメインテナンスによって
インプラントは長持ちします
インプラント治療後は、歯磨きや歯間ブラシを用いた日々のセルフケアが重要です。セルフケアが不十分な場合、歯周病と同様に歯肉の状態が悪化し、最終的にインプラント周囲炎を発症してしまうリスクがあります。インプラント周囲炎が進行すると、インプラントが抜け落ちてしまうこともあるのです。
そのため、インプラントを入れる前よりも丁寧なメインテナンスを行うことが大切です。当院では、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせたメインテナンス方法をご提案し、インプラントの長期的な安定を図ります。