PREVENTIVE
予防歯科
Point
![](https://tonomoto-dental.com/wp-content/themes/tonomoto-dental-com/images/under/preventive02.jpg)
一人ひとりに合ったご自宅での予防方法をご提案
歯科医院で行うプロのケアと一緒にご自宅のケアも徹底することで、病気の発症リスクをさらに抑えることができます。
当院では毎日のご自宅でのケアもサポートしています。患者様一人ひとりの口内環境を正確に診断し、食習慣や歯磨き習慣のヒアリングを行い、患者様にとってより良いケア方法を提案しています。
主な予防歯科治療
![](https://tonomoto-dental.com/wp-content/themes/tonomoto-dental-com/images/under/preventive03.jpg)
スケーリング
スケーラーと呼ばれる専用の器具を使用して、お口の中の歯垢や歯石を除去する処置です。細菌の塊である歯垢が歯石になると、ブラッシングでは取り除くことが難しくなります。そのため、3か月に1度程度のペースでスケーリングを受けることをおすすめします。
![](https://tonomoto-dental.com/wp-content/themes/tonomoto-dental-com/images/under/preventive04.jpg)
PMTC
PMTCは、歯科専用の治療器具と研磨剤を用いて、歯の隅々まで磨き上げる処置です。歯に付着した汚れや細菌を徹底的に除去できるため、お口の中がさっぱりとします。また、PMTC後は汚れや細菌が歯に付着しにくくなるため、高い予防効果が期待できます。
![](https://tonomoto-dental.com/wp-content/themes/tonomoto-dental-com/images/under/preventive05.jpg)
ブラッシング指導
誤った歯磨きを継続していると、どんなに頑張っても磨き残しが増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。当院では、患者様のセルフケアの質を向上させるために、歯磨き指導(TBI)を積極的に行っています。経験豊富な歯科衛生士が、わかりやすくアドバイスいたしますので、歯磨きに関する悩みがある方はぜひご相談ください。
定期検診について
せっかく治療を終えて手に入れた健康な歯。それを守り続けるためには、定期的なメインテナンスが欠かせません。毎日の歯磨きだけでは落としきれない歯石や歯垢を、専門の器具で徹底的に除去できるのが定期検診の強みです。プロの技術で、お口の中を清潔に保ち、虫歯や歯周病のリスクを最小限に抑えます。
定期検診で行うこと
- お口全体のチェック
- 定期検診は、お口全体の健康状態を詳細にチェックする絶好の機会です。虫歯や歯周病はもちろん、歯並びや噛み合わせの問題、粘膜の変化など、自覚症状のない小さな変化も見逃しません。
- 歯みがき指導・生活習慣の改善
- 歯並びや生活習慣は、人それぞれ。当院では、患者さま一人ひとりに合わせた歯磨き方法や口腔ケア用品の選び方をご提案します。正しいセルフケアを身につけることで、毎日の歯磨きがもっと効果的になります。
- フッ素塗布
- フッ素は、歯質を強化し、虫歯菌の攻撃から歯を守る「見えないバリア」のような存在です。定期的なフッ素塗布を続ければ、歯を強くし、虫歯になりにくい環境を作り出せます。
- クリーニング・歯石除去
- プロによるクリーニングは、歯の表面に付着した汚れや歯石を徹底的に除去し、本来の白さと輝きを取り戻す処置です。施術後は口腔内がサッパリと気持ちよくなります。